クラブ紹介

県央フットボールクラブは新潟県の県央地域(三条市中心)を拠点に活動しているジュニアユースサッカークラブです。
当クラブでは、技術指導や生活指導はもちろん、自立した選手の育成として元所属クラブで指導補助を行い、指導者の視点からサッカーを見たり考えたりすることや、クラブ練習日とは別に自主練習を行える環境(地域の社会人チームのご協力)を整え、選手が自分で時間をコントロールするきっかけ作りを行っています。
これらの活動を通じて、「元所属クラブへの成長の報告」「地域貢献」「地域クラブとの繋がり」をベースに、将来県央地域に帰りやすい環境をクラブに関わる全ての人たちと共に作ることで、サッカーを通じて生活と融合した地域コミュニティーを構築していきたいと考えております。
代表 小日向 晃
クラブ概要
- 名称
- 県央FC(ケンオウエフシー)
- 設立
- 2014年04月
- 所属
- 日本サッカー協会
新潟県サッカー協会
日本クラブユースサッカー連盟
三条市サッカー協会
日本スポーツ協会 - 年代
- ジュニアユース(中学生)
- 目的
-
- 将来、人財となれる人間力の形成
- 自立した選手の育成
- 方針
-
- アドバイスを素直に聞き入れ自分との約束を守れる選手
- 常に感謝の心を持ちチームのために何が必要なのかを考えられる選手
- 24時間をデザインできる選手
- 必ず実行し諦めない選手
- 平日練習
- 火曜日・木曜日 19:00~21:00
- 自主練習
- 金曜日 19:30~21:30 ※体美の練習日に参加
- 土・日・祝
- 大会、練習試合、遠征など
- 平日・自主練習
- 三条市内のナイター、学校開放など
- 土・日・祝
- 県央地域や県内のグラウンド、もしくは県外
- その他
- 元所属クラブでの指導補助など
- 入会費
- 10,000円
- 年会費
- 10,000円/年 ※登録・保険料含む
- 月会費
- 8,000円/月 ※兄弟割引有
- その他
- チームウェア購入費や遠征費など
- 三条サッカースポーツ少年団代表
- JFA公認D級ライセンス
- JFA公認サッカー3級審判員
- JFA公認フットサル4級審判員
- 三条市サッカー協会 常任理事(4種委員長)
- スポーツ少年団認定員
- 日本体育協会公認スポーツリーダー
- 加茂FCJコーチ
- JFA公認D級ライセンス
- JFA公認サッカー3級審判員
- JFA公認フットサル3級審判員
- JFAサッカー3級審判インストラクター
- JFA 47FAマッチコミッショナー
- 中越地区サッカー協会 副会長
- 新潟県サッカー協会 資格・規律・フェアプレー委員
- 加茂市サッカー協会 副会長
- 元アルビレックス新潟育成普及部コーチ
- JFA公認B級ライセンス
- イングランドサッカー協会公認レベル1コーチ
- JFA公認サッカー4級審判員
- 体美(TAIVI)選手
- 三条サッカースポーツ少年団コーチ
- JFA公認C級ライセンス
- JFA公認サッカー3級審判員
- JFA公認フットサル4級審判員
- 新潟県クラブユースサッカー連盟 理事
- スポーツ少年団認定員
- 日本体育協会公認スポーツリーダー
- 体美(TAIVI)監督
- JFA公認D級ライセンス
- JFA公認スポーツマネージャー(GRADE2)
- 体美(TAIVI)選手
- JFA公認D級ライセンス
- JFA公認キッズリーダー
- JFA公認スポーツマネージャー(GRADE2)
- JFA公認サッカー4級審判員
- JFA公認フットサル4級審判員
- 三条市サッカー協会 常任理事(3種委員長)
- 普通救命講習修了
- 元JFA公認B級ライセンス
- 元JFA公認ゴールキーパーC級ライセンス
- JFA公認フットサルB級ライセンス
- 県央FCスクール メインコーチ
- JFA公認サッカー3級審判員
- 体美(TAIVI)選手
- 県央FC OB(第2期生)
- JFA公認サッカー4級審判員
- 県央FC OB(第6期生)
- JFA公認サッカー4級審判員
- 体美(TAIVI)選手
- 体美(TAIVI)選手
- JFA公認サッカー2級審判員
- JFA公認フットサル3級審判員
- 普通救命講習修了
- 体美(TAIVI)選手
- JFA公認サッカー3級審判員
- JFA公認フットサル3級審判員
- 普通救命講習修了
目的と方針
活動内容
活動日
活動場所
会費
スタッフ

代表小日向 晃

副代表丸山 栄一

監督髙取 恒久

コーチ長谷川 伸二

事務局(コーチ)松川 茂雄

事務局(コーチ)鈴木 宏彰

コーチ渡邉 重修

コーチ丸山 淳

コーチ五十嵐 啓喜

コーチ吉川 颯馬

コーチ佐野 鼓虎

コーチ竹石 利夫

審判員曽我 信義
